学校行事

  • 2024年09月30日(月)

    高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)

    明日から後期(2学期)の開始となりますが,この秋休みの期間中に、高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)の一環として,11R〜38Rの各教室に壁掛け型のプロジェクターを設置しました。

    01

    02

    03

    04

    05

    06

    DXハイスクール

    鶴丸高校は文部科学省「令和6年度高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)」に採択されました。高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)とは,高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化を図るため,情報,数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに,ICT を活用した文理横断的・探究的な学びを強化する学校などに対して,必要な環境整備の経費を支援する事業です。

    今後も,これまでの鶴丸高校の良き伝統を継承しつつ,これからの「予測が困難な時代」に必要とされる資質・能力を生徒の皆さんに身につけてもらえるよう,学校の教育内容の改善・充実に努めてまいりたいと考えています。

    鶴丸高校の今後の教育活動にどうぞご期待ください。

  • 2024年09月20日(金)

    令和6年度前期終業式

    令和6年度前期終業式を実施しました。

    入学式,甲鶴戦,一日遠足で始まった前期も生徒総会,修学旅行・GO鶴セミナー(2年),定期演奏会,GO鶴セミナー(1年),体育祭など多くの学校行事の中で,学びへの意欲,自分の可能性を模索する「動の前期」が終わりました。

    校長講話の資料は1人1台端末を活用し,予めタブレットに配信し,手元で資料を確認しながら2学期制になった経緯や利点の講話を聞きました。

    秋期休業期間を経て,10月1日(火)に知性と教養豊かな鶴丸生へと成長する「静の後期」の始業式が行われます。

    IMG_9489

    IMG_9490

    IMG_9493

    IMG_9499

    IMG_9502

    充実した秋休みを過ごしてください。

  • 2024年09月06日(金)

    130周年記念 第76回 体育祭

    表紙絵

    プログラム

    会場図

    保護者へのお願い

  • 2024年08月19日(月)

    全校朝会

    2期制の本校は昨日までの夏季休業が終わり,今日(8月19日)から前期の後半の授業日となります。授業開始日の今朝は全校朝会からスタートしました。

    今朝の全校朝会は,熱中症予防や暑さ等を考慮して通常の体育館でなく,空調の効いた教室で放送による全校朝会でした。校長講話の資料は予めタブレットに配信し,手元で資料を確認しながら講話を聞きました。空調の効いたよい環境で,いつも以上に集中して講話や連絡を聞きました。

    「動の前期」の締め括りと10月以降の「静の後期」に向けて,振り返りをして,自己調整能力を発揮して見通しを立てます。

    01IMG_9335

    02IMG_9346

    03IMG_9344

    04IMG_9340

  • 2024年08月02日(金)

    3年生の夏季悠学講座は本日が最終日でした。

    3年生の夏季悠学講座は本日が最終日でした。

    下は本日までの中学生1日体験入学で,鶴丸高校1年生が中学生に向かって発表した入学後4か月で「私が身に付いてきていると感じるもの」です。

    b

    3年生に既に配布した「夏休みのしおり」には,夏の間にやってほしいことや夏休み中にやっておくべき内容とその学習法など夏の学習に対するヒントが満載です。もう一度確認しましょう。

    c

    ○いよいよ高校最後の夏を迎えたみんなへ。今やるべきことは何か? そしてその優先順位は? 夏以降の学習の基礎となるこの夏の学習を意味あるものにしよう。

    ○夏休みがどういう時期なのかを把握しよう!そして自己分析した上でどんな力を育成する必要があるのかを確認し,学習目標を見定めよう!

    夏季休業中は自分で考えて時間を自由に配分することができます。

    心身ともに健康を保ち生活リズムを整えるカギは「毎朝同じ時間に起きること」です。

    充実した毎日を送るため,この夏休みは朝の起床時間を意識して生活しましょう。

    a

    感染症予防と熱中症予防,交通安全,水難事故防止などに十分留意しながら,自己調整能力を発揮して,有意義で充実した夏休みを過ごしましょう。

  • 2024年08月02日(金)

    令和6年度 中学生1日体験入学・保護者説明会

    8月1日の午後と8月2日の午前の2回に分けて,令和6年度中学生1日体験入学を実施しました。
    多くの中学3年生が参加してくれました。ありがとうございました。
    校長挨拶,生徒会を中心とした学校説明の後,学校紹介動画の上映や本校卒業生の体験談を聞くプログラムがありました。
    01IMG_9106

    02IMG_9120

    03IMG_9117

    04IMG_9153
    あわせて保護者説明会も実施しました。校長挨拶の後,学校紹介動画の上映,本校卒業生の体験談を聞く場面がありました。
    IMG_9095
    来春の桜が舞う中,お会いできることを楽しみにしています。
    図1
    なお,今回の中学生1日体験入学・保護者説明会は生徒が中心となって,進行や説明,案内を務めました。朝早くからの準備や運営,後片付けまで自主的に取り組んでくれました。ありがとうございました。

  • 2024年07月31日(水)

    1,2年生の夏季悠学講座は本日が最終日でした。

    1年生は最後の時間に学年集会で,入学してからの4か月を振り返りながら,この夏の過ごし方について講話がありました。

    夏季休業中は自分で考えて時間を自由に配分することができます。

    心身ともに健康を保ち生活リズムを整えるカギは「毎朝同じ時間に起きること」です。

    充実した毎日を送るため,この夏休みは朝の起床時間を意識して生活しましょう。

    感染症予防と熱中症予防,交通安全,水難事故防止などに十分留意しながら,自己調整能力を発揮して,有意義で充実した夏休みを過ごしましょう。

    1学年集会

    IMG_9037

    IMG_9040

  • 2024年07月31日(水)

    GO 鶴セミナー(先輩に学ぶ職場訪問)発表会

    1,2年生の夏季悠学講座は本日が最終日でした。

    2年生は関東方面への修学旅行時に実施した「GO鶴セミナー(先輩に学ぶ職場訪問)」の報告発表会を実施しました。34事業所に訪問したうち,本日は各R代表の8班が発表しました。「GO鶴セミナー」は,先輩の職場を訪問し,日本の中心で,社会の第一線で活躍されている先輩方の経験やお仕事の内容を教えていただき,大学進学の先に広がる自身の未来を想像し,今後の人生設計を考える契機となることを目的としています。

    東京鶴丸会の皆様に多大なる御尽力を賜わりました。心から御礼を申し上げます。

    ありがとうございました。

    IMG_9050

    IMG_9043

    IMG_9047

    IMG_9055

    これからの高校生活をより充実させる豊かなキャリア体験学習になりました。

  • 2024年07月30日(火)

    高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)に採択

     鶴丸高校は文部科学省「令和6年度高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)」に採択されました。

     高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)とは,高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化を図るため,情報,数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに,ICT を活用した文理横断的・探究的な学びを強化する学校などに対して,必要な環境整備の経費を支援する事業です。


     今後も,これまでの鶴丸高校の良き伝統を継承しつつ,これからの「予測が困難な時代」に必要とされる資質・能力を生徒の皆さんに身につけてもらえるよう,学校の教育の内容等について必要に応じて見直し,改善を図ってまいりたいと考えています。


    鶴丸高校の今後の教育活動にどうぞご期待ください。

    DXハイスクール

  • 2024年07月26日(金)

    GO鶴セミナー(先輩に学ぶ職業講話)

    1年生を対象に16名の先輩から職業に対する思いや生き方について講話をいただきました。

    質問にも丁寧に,熱く回答してくださいました。社会の第一線で活躍中の先輩のお話を聞くことにより,社会に対する視野を広げ,様々な職業に従事する先輩の学問的な視点を通して,自分の将来における学問分野と社会に貢献する姿を具体的にイメージすることができ,開拓力,探究力を育むことができました。

    先輩方,ありがとうございました。

     1101

    1102

    1201

    1202

    1301

    1302

    1401

    1402

    1501

    1502

    1601

    1602

    1701

    1702

    1801

    1802