学校行事
2024年04月17日(水)
第54回 甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)に向けて
4月19日(金)に,第54回甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)が開催されます。
甲鶴戦に向け応援の練習など盛り上がってきています。
4月19日(金)は天候により,以下のとおり実施いたします。
晴天時は8:10に県補助競技場集合完了 晴天時の日程で実施
雨天時は8:30に県体育館に集合 雨天時の日程で実施
今年度の甲鶴戦も,入場制限等はありません。
天候判断は,安心・安全メールと
学校ホームページ,ブログでお知らせします。
2024年04月11日(木)
部活動紹介など
34の部活動等の2,3年生が工夫を凝らして,多才な活動を多彩な方法で新入生にアピールしました。
文武一道を実現できるよう「鶴丸まで」でなく「鶴丸から」の生活を豊かなものにできるよう応援しています。
また,学級写真撮影も学年ごとに行われています。
記念庭園の休眠状態だったカメも陽気に誘われて,甲羅干しをしています。
3学年がそろって,いよいよ令和6年度が始まりました。
本年度も,鶴丸への応援をよろしくお願いします。
2024年04月10日(水)
令和6年度 対面式
令和6年4月10日(水)
本日は、本校の伝統行事の一つである、「対面式」が行われました。
生徒会長から歓迎の言葉が述べられ、新入生代表が高校生活への決意を述べました。
2024年04月09日(火)
令和6年度 入学式
令和6年4月9日
晴れやかな良き日に,鶴丸高校でも入学式が挙行されました。
期待と不安の入り交じった新入生を迎え,鶴丸高等学校の令和6年度がスタートいたします。
2024年04月08日(月)
令和6年度 新任式・始業式
令和6年度が本格的に始まりました。
新任式・始業式を実施しました。
3月末に,転退職される先生を送別しさびしい思いをしていましたが,
黒木校長をはじめ,新任の先生をお迎えし,一緒に130年目の節目を迎える鶴丸高校を盛り上げていきたいと思います。
新任式に続いて,令和6年度前期の始業式を行いました。
安全,安心な環境で,心理的安全性が保たれた中で,ワクワクする学びをとおして,力をつけていきましょう。
2024年04月02日(火)
春の風物詩~書道部 野外展~
麗春の候。
鶴丸書道部の野外展が,本校正門付近ではじまりました。
28回目となる今年は,季節の移ろいをテーマに二十四節気のうち,十八の節気をそれぞれ和歌や漢詩等で表現してあります。
季節の機微を繊細に切り取った言葉と様々な書体の調和をどうぞご鑑賞ください。
お近くにお越しの際は,実物を是非ご覧ください。
2024年04月01日(月)
令和6年度始動
令和6年度が始まりました。
本年度,鶴丸高校は創立130周年を迎えます。
<鶴丸高校のスクール・ミッション>
鹿児島市にある歴史と伝統ある普通科高校として,豊かな創造力,調和のとれた人間性,たくましい気力・体力の育成に努め,国家社会の繁栄と国際社会の進展に貢献できる,社会の各分野におけるリーダーとしてふさわしい資質と人格を有する人材を育成する学校を目指します。
4月8日(月)新任式・始業式,4月9日(火)第78回入学式に向けて着々と準備を進めています。
令和6年度も教育活動のさらなる充実を図ります。
本年度も引き続き,鶴丸高校への温かい御理解,御支援と熱い応援をいただきますようお願いいたします。
2024年03月27日(水)
令和5年度 離任式
このたびの定期人事異動で離任される先生方との離任式を行いました。
在校生はもちろん,卒業生も多数参加しました。
お別れの挨拶では,転退職者から伝えたい熱い思いのあふれるお別れのことばがありました。
生徒も,残された職員も「鶴丸とは,そういう学校だ」ということを再認識させられました。
これまで,本当にありがとうございました。新天地,新任地での御活躍を祈念します。
鶴丸高校も令和6年度に向けて,ワクワクしながら,しっかりと準備を進めます。
ありがとうございました。
2024年03月21日(木)
「令和5年度短期海外研修」報告会
3月5日から12日までの10日間,米国ボストンで短期海外研修を行った10名による研修報告会がありました。
報告会の進行や発表のすべてをAll Englishで行いました。
ボストンに関する情報,MIT,Harvard,Snowden International High School,Museum of Fine Artsなどの各訪問先の紹介,ホームステイの様子や研修期間に感じたことをプレゼンテーション形式で報告しました。
VTS (Visual Thinking Strategy)のワークショップや,クイズを交えてわかりやすく,面白く,知的好奇心を刺激するアカデミックな報告会になりました。
なお,この研修は「公益財団法人鶴丸高校同窓会奨学財団」に支援をいただいて実施しました。ありがとうございました。
2024年03月12日(火)
令和5年度短期海外研修⑥帰国の途に
10名の生徒が,米国ボストンから,帰国の途に着きました。
ホームステイをしながら,ハーバード大学(HU),マサチューセッツ工科大学(MIT),ボストン美術館(MFA)などで研修しました。
なお,この研修は「公益財団法人鶴丸高校同窓会奨学財団」に支援をいただいて実施しています。
現地からの活動報告を紹介します。
======================
長いようで短かったボストン短期海外研修も終わりを迎えます。
ローガン国際空港にて、
現地スタッフのEvanとShuに別れを告げ、 日本へ向けて出発します。 このように素晴らしい機会を得られたことに感謝します。(
研修参加者一同) ======================
帰国後,研修報告会を計画しています。
その様子も,後日掲載します。ご期待ください。