学校行事

  • 2024年05月13日(月)

    教育実習はじまりました。

    9名の実習生が2週間または3週間の実習を開始しました。緊張した面持ちで全校朝会であいさつをしました。充実した教育実習になるよう,生徒,教職員も応援しています。よろしくお願いします。

    jissyuu

  • 2024年05月13日(月)

    全校朝会(5月13日・月)

    校長講話は,1人1台端末を活用しながら,「スクール・ミッション」や「スクール・ポリシー」を生徒にわかりやすく説明しました。年度はじめのこの時期に,鶴丸高校に期待され求められているもの,鶴丸生に身につけて欲しい力について1人1台端末を活用しながら説明しました。真の鶴丸生になりましょう。

    zentyou01

    zentyou02

  • 2024年05月09日(木)

    避難訓練

    5月9日(木)に今年度第1回目の避難訓練を実施しました。
    今回の避難訓練は、地震を想定したもので避難経路の確認等が中心となりました。
    鹿児島市西消防署の横山隊長から避難訓練の講評をしていただいた後、消火器の使用方法や体育館内の消火栓、消火施設の説明等もしていただきました。

    01

    02

  • 2024年05月02日(木)

    職員研修(救命救急法)

    救命救急法に関する職員研修を実施しました。

    この研修は,年度初めのこの時期に,全職員が救命救急法の知識と技術を習得し,不測の事態に遭遇した際に,迅速に適切な応急手当を施すことができるようにすることを目的にしています。

    救命救急法について,日本赤十字社鹿児島県支部からインストラクターをお招きし,心肺蘇生法,AED使用方法の講義を受け,実技を行いました。

    IMG_8653

    また,エピペン(アドレナリン自己注射薬)の使用方法について研修しました。

    引き続き,安全・安心な学校づくりに努めてまいりたいと考えています。

  • 2024年04月22日(月)

    令和6年度 創立130周年記念式典・講演会

    令和6年4月18日(木)

    本来であれば、4月19日が創立記念日なのですが、19日(金)が甲鶴戦ということで、

    本日18日(木)に創立記念式典・講演会が催されました。

    記念講演会は、大変お忙しい中、野村不動産株式会社の社長の松尾大作氏にご講演を頂き、

    生徒からも積極的な質疑があり、素晴らしい時間となりました。

    IMG_0269

    IMG_0276

    IMG_0282

    IMG_0292

  • 2024年04月19日(金)

    感謝! 第54回 甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)

    素晴らしい天候のもと,スポーツの交歓をとおして両校の親睦を図ることと,甲南・鶴丸生としての自覚と連帯感を高め,今後の学校生活に資することを目的として,第54回 甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)が盛大に実施されました。

    001

    002

    003

    004

    005

    006

    007

    一日で15競技17種目を観戦できる貴重な体験ができたと思います。

    結果は7対10で,甲南高校が優勝でした。

    今回の甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)で得た経験を成功に結びつけましょう。

    008

    感動をありがとうございました。

     

  • 2024年04月19日(金)

    第54回 甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)実施

    本日4月19日(金)の甲鶴戦は、晴天プログラムで実施します。

    生徒の皆さんは、県補助競技場スタンド(川商ホール側)に8:10集合完了です。

    水分や帽子の準備など熱中症対策を十分行いましょう。

     

  • 2024年04月17日(水)

    第54回 甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)に向けて

    4月19日(金)に,第54回甲南鶴丸スポーツ交歓会(甲鶴戦)が開催されます。

    甲鶴戦に向け応援の練習など盛り上がってきています。

    IMG_0904

    IMG_0905

    IMG_0907

    4月19日(金)は天候により,以下のとおり実施いたします。

     晴天時は8:10に県補助競技場集合完了 晴天時の日程で実施

     雨天時は8:30に県体育館に集合  雨天時の日程で実施

    今年度の甲鶴戦も,入場制限等はありません。

    天候判断は,安心・安全メールと

    学校ホームページ,ブログでお知らせします。

  • 2024年04月11日(木)

    部活動紹介など

    34の部活動等の2,3年生が工夫を凝らして,多才な活動を多彩な方法で新入生にアピールしました。

    文武一道を実現できるよう「鶴丸まで」でなく「鶴丸から」の生活を豊かなものにできるよう応援しています。

    01

    02

    03

    04

    05

    また,学級写真撮影も学年ごとに行われています。

    06

    記念庭園の休眠状態だったカメも陽気に誘われて,甲羅干しをしています。

    08

    09

    10

    3学年がそろって,いよいよ令和6年度が始まりました。

    本年度も,鶴丸への応援をよろしくお願いします。

  • 2024年04月10日(水)

    令和6年度 対面式

    令和6年4月10日(水)

    本日は、本校の伝統行事の一つである、「対面式」が行われました。

    生徒会長から歓迎の言葉が述べられ、新入生代表が高校生活への決意を述べました。

    IMG_0254

    IMG_0259

    P3430658