学校行事
2024年06月14日(金)
修学旅行⑧
おはようございます。
修学旅行3日目の朝,いよいよ最終日です。
元気にエネルギーをチャージして,
今日のプログラムに向かいました。
2024年06月13日(木)
修学旅行⑦
いよいよ・・・。
あとは,ホテルへの移動となります。
中での様子も気になるかと思いますが,本日のブログの更新はここまでとさせていただきます。
また,明日更新します。ご覧いただきありがとうございました。
2024年06月13日(木)
修学旅行⑥「GO鶴セミナー」
「GO鶴セミナー」(GOKAKU SEMINAR)
大成建設株式会社訪問のグループの様子です。
下池先輩(36回生),西青木先輩(40回生),猿渡先輩(64回生),栗野先輩(67回生)にご対応していただきました。先輩方,ありがとうございました。
平成16年度から始まった「GO鶴セミナー(先輩に学ぶ職場訪問)」は卒業生の皆様の御協力のもと,今年度も34の企業・事業所等に受け入れていただきました。
「GO鶴セミナー」は,先輩の職場を訪問し,日本の中心で,社会の第一線で活躍されている先輩方の経験やお仕事の内容を教えていただき,大学進学の先に広がる自身の未来を想像し,今後の人生設計を考える契機となることを目的としています。お忙しい中,貴重な時間を割いて丁寧に対応してくださった卒業生の皆様,そして今回の「GO鶴セミナー」の準備から実施までの長きに渡り,多大なる御尽力を賜わりました東京鶴丸会の皆様に心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。
Special thanks to東京鶴丸会 https://tsurumaru.net/gokaku/
2024年06月12日(水)
修学旅行④
「舞浜アンフィシアター」での劇団四季「美女と野獣」の鑑賞の後は,東京ソラマチ・スカイツリーを訪問しました。快晴で,すばらしい眺望です。ザ・スカイツリーの眺めです。
舞浜アンフィシアターを離れる際には東京ディズニーシー,新エリアのラッピングライナーにも遭遇しました。
このあと,夕食をとって,ホテルへ移動となりますが,本日のブログの更新はここまでとさせていただきます。また,明日更新します。ご覧いただきありがとうございました。
2024年06月12日(水)
修学旅行③
羽田空港に到着後,
バスに乗車し,首都高速経由で千葉・浦安に移動。
昼食後,「舞浜アンフィシアター」で劇団四季「美女と野獣」を鑑賞。
(つづく)
2024年06月12日(水)
修学旅行②
鹿児島空港に到着。
JAL機搭乗組には嬉しいサプライズが…
今日の便の機長さんは本校の卒業生!
出発前に、その機長さんとこちらも本校卒業生の客室乗務員の方から挨拶をいただきました。
先輩のエールをいただき、元気に出発します✈️
2024年06月12日(水)
修学旅行①
2年生の修学旅行は,天候にも恵まれ,予定どおりの時刻に無事に出発しました。
「修学旅行に行けるのは当たり前じゃない。修学旅行に行けることに感謝しつつ,楽しみましょう。」昨日の結団式での生徒代表のことばです。
「時間を守る,体調管理,楽しむ」のキーワードを大切にします。
なお,修学旅行に関する情報は,以下の公式SNSを使用して発信していきます。是非,ご覧ください。
Instagram:https://www.instagram.com/tsurumaruhs/
X(旧Twitter):https://x.com/tsurumaruhs
2024年06月05日(水)
中高連絡会
本校の概況説明や中学校の先生方と本校職員との懇談を行いました。
中学校から多くの先生に参加いただきました。ありがとうございました。
2024年05月29日(水)
交通安全教室
鹿児島西警察署交通課から講師をお迎えし,以下の目的で交通安全教室を実施しました。
(1) 鶴丸高校生としての自覚に立ち,率先して交通規則を遵守し,交通安全に努めるとともに,社会 の一員としてのマナーの高揚を目指す。
(2) 生徒の登下校時の安全を図るため,交通安全に関する専門家の講話を聴き,その関心と意識を高める。
交通安全一般,自転車利用のマナーを中心に,自転車利用時のヘルメット着用についても講話をいただきました。
ありがとうございました。
2024年05月20日(月)
集団読書(3年生)
5月20日(月)7限目に3年生全員で集団読書を実施しました。
今回は三島由紀夫の『金閣寺』(新潮文庫)を全員で読み,議論しました。
以下の目標で実施しました。
① 主体的な発表と,積極的な議論への参加姿勢を涵養する。
② 論理的な根拠に基づいて意見を発表する姿勢を作る。
③ 他人の意見を聞き,自分の意見と照らし合わせて思索を深める。
「2年次に三島由起夫の『美神』を学習した生徒たちに,不朽の金字塔と呼ばれる本作品を通して美とは何か,人間とは何かをさらに深く味わってほしい」という主題のもと,各クラスともICTを活用し,熱心な議論をしていました。
心を豊かにする有意義な時間でした。